我が家は、ASD+ADHDの娘、ADHDの父、アダルトチルドレンの母、という凸凹一家です。そんな我が家のプロフィールはこちら
今年(2018年)の9月は長い長い雨が続き、10月に入ってからは朝晩の冷え込みも強くなってきました。
発達障害っ子は気温や気圧の変化に弱いとよく言われますが、リルも毎年9月になると決まって体調を崩します😥
今回は、リルが季節の変わり目に起こす不調とストレスのサインについてまとめてみたいと思います。
Contents
秋雨による“気分の落ち込み”
気圧の変化が原因?
最近、気圧の変化で頭痛を訴える人が多いですよね。
あまりの多さに、“気象病(天気痛)”という呼び名まで付けられたほどです。
以前は私も雨の降る前(気圧の変化が起こる時)に壮絶な偏頭痛に悩まされていたので、あの辛さはよくわかります。
(治療したので、今はもう偏頭痛は起こらないのですが…)
リルも赤ちゃんの頃から雨の日に機嫌が悪くなることが多かったので、気圧の変化のせいかなあと思っていました。
曇っている日が長く続くと症状が出てくる
しかし、リルの様子を見ていると、「気圧の変化」というよりも、「曇っている日が長く続く」ことの方が機嫌が悪くなる要因であるように感じました。
「機嫌が悪くなる」というのをもう少し正確に言うと、「気分が落ち込む」「口数が少なくなる」「イライラする」といった感じです。
このことを病院などで相談してみても、「子供はお外で遊べない日が続くとストレスがたまるから機嫌が悪くなるんでしょう」と、判を押したようにみんな同じことを言うんですよね。
でも、雨が降ってなくてただ曇ってるだけならお外で遊べるので、遊べない日が続くからっていうのが理由というのは間違ってると思うのですよ。
実際、お友達にそんな機嫌悪くなる子いなかったし、みんな天気と関係なく明るく元気に遊んでました。
うつっぽいけどうつではない・・・非定型うつ!?
そこで調べてみたところ、雨の日には日照不足でセロトニンが不足し、“うつ”になりやすいということがわかりました。
たしかに、リルの気分の落ち込みはうつっぽいです。
ただ、うつっぽいけど、なんかちょっと違う・・・と、違和感を感じていたんですよね。
そうしたら、最近、“非定型うつ”なるものの存在を知り、こっちの方がリルの症状に当てはまることが多い!ということに気づきました。
“非定型うつ”の症状については、前田クリニックさんのホームページがわかりやすかったです。
リルの場合、上記のホームページに書かれているような症状は出るものの、ここまで症状は強くないですし、2〜3日雨が続いた程度では症状は出ません。
これは、漢方を飲んだり、ストレスを予防したりして気をつけているおかげかもしれません。
※2019年11月追記/今年の梅雨と秋雨時期は、事前にクリニックで漢方を増量してもらったおかげで、うつっぽい症状が出るのを抑えることができました!\(^o^)/
秋になると出てくる咳
咳が出るけど風邪じゃない?
リルは3歳頃までは風邪をひいても咳が出なかったのに、4歳頃から咳が出るようになりました。
1年の中でも、9月〜10月は決まって咳が出てます。
最初は風邪の咳だと思ってたんですが、毎年の様子を見ていて、どうも風邪の咳とは違うということに気づきました。
理由は2つあって、ひとつは、まわりの人にうつらないということ。
もうひとつは、最初に鼻水でなく咳から出始めるということです。
リルが風邪をひく時は、まず鼻水が出始め、あとから咳が出ます。そして、その咳は軽いです。(咳が出ないこともあります)
ですが、この秋によく出る咳は、まず咳が出始め、あとから鼻水が出ます。そして、その咳はかなり酷いです。
原因はストレス?
私が思うに、これはストレスが原因のような気がします。
“病は気から”と言いますが、“長く続く秋雨”、“日暮れが早くなる”、“朝晩冷え込む”といった季節的なストレスが、うつ体質のリルには影響してしまうのかなあと思います。
※2019年11月追記/咳を予防できそうなことをあれこれ試しまくった結果、今年はまだ咳が出ていません!!\(^o^)/
見逃してはいけない“ストレスのサイン”
季節とは関係ないですが、他にもリルには今までにこんなストレスのサインがありました。
梅核気(ヒステリー球・咽喉頭異常感症)
いろいろ名前がありますが、呼び名が違うだけで全部同じです。
“のどに何か詰まったような感じがして苦しい”という症状が出ます。
リルは、嫌なことがあった時、嫌なことを言われた時などにこの症状が出ることがあるんですよね。
梅核気は精神的なものなので、病院で喉を診てもらっても異常ありませんと言われます。
口内炎
これも時々できるのですが、かなり痛いらしく、ストレスでできた口内炎がまたストレスになります。。。
2重のストレス状態になってしまうのが口内炎のツラいところです。
チック
年中の終わり頃に、まばたき、咳払いのチックがあったのですが、これは一時的なものでした。それ以降は出てないですね。
胃痛
ブラック会社に勤める会社員か!とツッコまれそうですが、今までに2回くらいありました💧
頻度は少ないのですが・・・これが出る時は、よっぽどストレスがたまってる時です!
最後に
いかがでしたか?
季節の変わり目・・・発達障害っ子はなにかとストレスを受けやすくなる時期です。
そして、子供によって、ストレスを受ける原因も症状もさまざまです。
ストレスのサインが出た時は、なによりもまずストレスを回避することを考えましょう!
↓ブログの人気記事をまとめました。ブックマークをお願いします!
↓姉妹ブログもよろしくお願いします!!
↓ブログの案内ページです。プロフィールや目次ページはこちらからどうぞ♪
↓ブログランキングに参加しています。
クリックして応援していただけると励みになります(^^)
にほんブログ村
発達障害ランキング