発達障害関連

ブログの人気記事・おすすめ記事をまとめました!

当ブログ『アスペADHD女子の凸凹な日常』も、開設1周年を迎えました。いつも読んでくださっている読者さまには感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます!

1年かかって66記事ってショボすぎる気がしないでもないですが(涙)、それでも、最近知って来てくださった方からしたら、多すぎてどの記事から読んでいいかわからないと思われるかもしれないですよね。

そこで今回は、当ブログで人気の記事やおすすめな記事を厳選してまとめてみました。
気になる記事がありましたら読んでいただけると嬉しいです!

はじめに

我が家のプロフィールです。
初めての方はまずこちらを見ていただけるとブログが読みやすくなると思います😊

あわせて読みたい
凸凹家族プロフィール我が家の凸凹な家族たち(笑)をご紹介します! イラストはお友達のくまじちゃんに描いてもらいました(^_^) ASD(...

 
娘・リルが発達障害だと気付くまでの道のりを、全6回のシリーズにまとめています。

あわせて読みたい
①感覚過敏全開! 生まれた時から普通じゃなかった。予定日10日過ぎても出てくる気配ナシ/生まれた時から横目/起きてる時間は癇癪地獄/海老反り抱っこで手首が腱鞘炎に...

 

女の子の発達障害

当ブログ人気No.1の記事で、個人的にも一番読んでいただきたい記事です!

あわせて読みたい
気づかれにくいタイプの発達障害の女の子の特徴まとめ少しでも早く女の子の発達障害に気づいて二次障害のリスクを減らしてもらいたい!と思い、気づかれにくいタイプの発達障害の女の子の特徴をまとめてみました。...

 
発達障害の女の子のママ向けの本のレビューです。おすすめの本です!

あわせて読みたい
『発達障害の女の子のお母さんが、早めに知っておきたい「47のルール」』を読んだ感想。『発達障害の女の子のお母さんが、早めに知っておきたい「47のルール」』という書籍を読んでみたのですが、発達障害の女の子を育てている私にとって非常に参考になる内容でしたので、感想をまとめてみました。...

 

お薬・サプリ

娘・リルが1年生の1学期にコンサータを服用していた時の様子を全9回のシリーズにまとめています。

あわせて読みたい
①やる気の出ないADHDっ子に、コンサータを処方してもらいました。前回の記事では、ADHDっ子のやる気は努力で出せるものではないので、コンサータを飲ませてみることにしたというお話をしました。 ht...

 
娘・リルが1年生の夏休みにインチュニブを試してみた時の様子を全4回のシリーズにまとめています。

あわせて読みたい
①イライラの副作用が強いコンサータをやめ、インチュニブを処方してもらいました。コンサータを服用してみて、効果も副作用もどちらも実感したわけですが、どちらの方がより気になったかというと、やはり副作用の方でした。今回は、コンサータを服用して感じたデメリットをまとめるとともに、コンサータをやめてインチュニブを処方してもらうに至った経緯をお話ししたいと思います。...

 
コンサータの副作用でイライラが強かった時に飲ませていたサプリ、『こどものリパミンPS』の使用感をまとめています。

あわせて読みたい
アスペADHDっ子に『こどものリパミンPS』という子供用サプリを飲ませてみた効果。「イライラしやすい」「ちょっとしたことでもキレやすい」「強迫観念が強い」といった症状のあるアスペADHDっ子に『こどものリパミンPS』というサプリを飲ませてみた効果をまとめました。...

 

感覚過敏(聴覚過敏・視覚過敏)

聴覚過敏で、ヘッドホン・イヤーマフ・耳栓を使用していた時の使用感をまとめています。

あわせて読みたい
聴覚過敏対策でヘッドホンを購入。イヤーマフ・耳栓との使用感の違いは?今回、聴覚過敏対策にヘッドホンを購入して使ってみたので、今まで使っていたイヤーマフと耳栓との違いも含めて使用感をお伝えしようと思います。...

 
感覚過敏の子とお出かけする時の工夫や注意点をまとめています。

あわせて読みたい
感覚過敏っ子のお出かけの鉄則とは? 振替休日を利用してあらかわ遊園へ!今日は学校が振替休日だったので、3年振りにあらかわ遊園に行ってきました。 聴覚と視覚の感覚過敏があるリルは、人混みの中に行くとぐっ...

 
感覚過敏と分かってから治るまでの道のりを時系列でまとめています。

あわせて読みたい
感覚過敏が治るまでの道のりを時系列にまとめました。相乗効果でお友達とのコミュニケーション能力もUP!前回の記事で、感覚過敏(聴覚過敏と視覚過敏)が治ったと確信したエピソードをお伝えしましたが、今回はその治るに至るまでの道のりを詳しくお話ししたいと思います。...

 

小学校就学

知的障害のない発達障害の子の場合の就学について、我が家の経験をもとにまとめています。

あわせて読みたい
知的障害のない発達障害っ子の就学問題。普通級?支援級?就学ルートの選択肢/我が家の取った選択/就学までの流れ/お友達の進路/小学校見学のすすめ...

 
東京都に設置されている通級『特別支援教室』について、我が家の経験をもとにまとめています。

あわせて読みたい
特別支援教室って何? 通級とどう違うの? 東京の小学校で実際に通わせてみてわかったこと。リルは入学前から特別支援教室への受け入れ許可をいただいていたので、1学期の最初から特別支援教室の支援を受けています。今回は、まだ制度ができて浅い特別支援教室について、通級との違いや、実際に通わせてわかったことなどをまとめてみたいと思います。...

 
発達障害の子の入学準備について、小学校生活の経験をもとにまとめています。

あわせて読みたい
発達障害っ子の小学校入学準備において、必要なものと注意点をまとめました。発達障害っ子の小学校入学準備において、必要なものと注意点を、実際に小学校生活を経験した目線でまとめてみました。いつ、どういったものが必要なのかをあらかじめ知っておくと慌てずに準備できると思うので、おおまかにでも参考にしていただければと思います。...

 

小学校生活

やる気のないADHDっ子に効果的なタイマーの使い方を紹介しています。

あわせて読みたい
追い詰められないとやる気が出ないADHDっ子に効果的なタイマーの使い方とは?特別支援教室の先生に“効果的なタイマーの使い方”を教えていただいたので、実践してみました! 何度も繰り返すうちに、“ボーッとしてたら間に合わない”という感覚が少〜しずつわかってきたみたいです。...

 
宿題がストレスすぎたので、合理的配慮をお願いしたお話です。

あわせて読みたい
宿題が多すぎてストレス症状が・・・合理的配慮で宿題を減らしてもらうことに!人より何倍も時間のかかるADHDっ子にとって、宿題は悩みの一つですよね。今回は、宿題が多すぎてストレス症状が出てしまったことを理由に、合理的配慮で宿題を減らしてもらったお話しをしたいと思います。...

 
ADHDっ子の特性に合わせた、我が家流の字の教え方を紹介しています。

あわせて読みたい
字を書くのが苦手な発達障害っ子に赤ペン修正は逆効果だった。字を上達させるにはどうすれば効果的?字を書くのが苦手な発達障害っ子と言うと思い浮かべるのが“書字障害”ですが、書字障害じゃなくても字を書くのが苦手な発達障害っ子もいます。我が家の場合はADHDの特性によるところが大きかったので、その観点から考えた指導方法をまとめました。...

 
1年生の2学期の授業参観で実感したことを書いています。

あわせて読みたい
“特別支援教室の指導”と“感覚過敏が治った”W効果で、1学期から大幅な成長をとげていた2学期の授業参観。自分からお友達の輪に入ることが難しかった発達障害っ子が、“特別支援教室の指導”と“感覚過敏が治った”W効果で、お友達と関わることができるようになった様子をお伝えします。...

 
初めての道徳の授業参観を見て感じたことを書いています。

あわせて読みたい
アスペルガー(ASD)は人の気持ちがわからないって本当?? 道徳の授業参観で感じたこと。道徳の授業参観やいじめについての講話の様子をお伝えしつつ、アスペルガー(ASD)は人の気持ちがわからないのは本当なのか?という疑問についても考察してみました。...

 

育児

私が子供の頃に料理が嫌いになるように育てられた経験を反面教師にして、料理が嫌いにならない育て方をまとめました。

あわせて読みたい
グルテンフリーの餃子作り〜料理が嫌いにならない育て方〜今日はパッパとリルが夕飯に餃子を作ってくれました♪ 毎日朝から晩まで料理してるので、たまに作ってもらえるとすごい嬉しいです☺️ ...

 
娘・リルが一人でお風呂に入れるようになるまでの道のりをまとめています。

あわせて読みたい
お風呂嫌いの発達障害っ子のリルがひとりでお風呂に入れるようになるまでの道のり。触覚過敏やADHD特性のおかげでお風呂嫌いな発達障害っ子のリルが、ひとりでお風呂に入れるようになるまでにどういう苦難を乗り越えてきたかをお話したいと思います。...

 
私が子供の頃に給食で苦しんだ経験をもとに、食事にとって大切なことをまとめています。

あわせて読みたい
好き嫌い(偏食)のある子どもに頑張って食べさせるのは間違った対処法! 学校給食から考える、食事に最も大切なこととは?学校給食についての娘からの話で気になる点があったので、好き嫌いの多い私の経験をもとに、食事に最も大切なことは何かを考えてみました。 ●吐きそうになりながら食べた居残り給食●嫌いなものを頑張って食べさせるとトラウマになる。●栄養素だけが栄養ではない。●給食を残させない理由●食べ物の好き嫌いも個人の好みのひとつ●美味しく食べられる人が食べるのが一番...

 

発達障害関連

大人のADHDである夫・パッパが、日中の異常な眠気と闘ってきた道のりをまとめています。

あわせて読みたい
ADHDの“日中の異常な眠気”を克服するまでの道のり。夫は不注意優勢型のADHDですが、その特性の一つに、「日中の異常な眠気」があります。「日中の眠気」ではなく、「日中の異常な眠気」です。...

 
会社勤めが合わないと思っている発達障害の人に、会社勤め以外の道もあるということを知って欲しくて書いた記事です。
発達障害の子どもの将来に悩んでいる保護者の方にも読んでいただきたい記事です。

あわせて読みたい
発達障害の特性ゆえに会社勤めが難しいと感じている人にとっての最適な働き方とは。発達障害の特性があるゆえに、会社勤めで困難を抱えていたり、職に就けなくて困っている・・・という話をよく耳にします。我が家の娘・リルも発達障害を持っているため、会社に勤めるという選択肢だけでなく、起業(独立)して働くという選択肢も最初から提示しておくべきではないかと考えました。...

 
気圧によるうつっぽさやストレスのサインについてまとめています。

あわせて読みたい
発達障害っ子は気温や気圧の変化に弱い? 季節の変わり目に起こる不調とストレスのサイン。秋雨による“気分の落ち込み”の原因は?/うつっぽいけどうつではない・・・非定型うつ!?/秋になると出てくる咳は風邪じゃない?/見逃してはいけない“ストレスのサイン”...

 
精神障害者保健福祉手帳の活用について、我が家の経験談をまとめています。

あわせて読みたい
【精神障害者保健福祉手帳】我が家ではこんなふうに活用してます。 「精神障害者保健福祉手帳」って? 「精神障害者保健福祉手帳」ってご存知ですか? 「療育手帳」は知的障害を伴わないと取...

 

最後に

いかがでしたか? ブログの更新は不定期ですが、更新した際はtwitterでお知らせしていますので、よろしければtwitterをフォローしていただけると嬉しいです!

まあや(@rirumama01


↓ブログの人気記事をまとめました。ブックマークをお願いします!

↓姉妹ブログもよろしくお願いします!!

↓ブログの案内ページです。プロフィールや目次ページはこちらからどうぞ♪

↓ブログランキングに参加しています。
クリックして応援していただけると励みになります(^^)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村
発達障害ランキング